2012年11月10日土曜日

2012/11/24サークル活動のスケジュール(予定)

投稿日現在、この活動は予定ですが、おそらく決行するでしょう。(たとえ一人でも。いや、それなら間違いなく決行だわ)

ですので、その日のスケジュールを(参加者が予習できるように)発表しておきます。


その前に、11/23(金)は祝日ですので世の中の多くの人間が23(金)~25(日)は連休であるところが今回の投稿の最大のポイントです。遠方の方々が参加するかどうかについて悩む理由は、もはや、あもはやどこにもありません!


それでは当日のタイムスケジュールです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12:15] バス乗車。(京都駅前C3のりば発 大原行き) ※大変混雑が予想されます。早めにバス停に並びましょう。

[13:20] バス下車。→徒歩

[14:00] 三千院を愛でる。

[15:00] 軽食

[15:30] 宝泉院を愛でる。

[17:00] バス乗車(大原発 京都行)

[18:30] 京都駅周辺の飲み屋で反省会(兼松井会)スタート。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参考サイト→京都バス ・ 三千院 ・ 宝泉院


続きまして、今回愛でる寺院についての知識です。

まずは・・・

【三千院】・・・<国宝><重要文化財><名勝
一面の杉苔はまるで緑のカーペット
静寂の中に広がる庭は美しい紅葉も見応えあり
青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)や曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)とともに天台宗5門跡の一つに数えられます。
重文の往生極楽院には、国宝の阿弥陀三尊坐像が安置され、極楽往生院を取り囲むように庭園が造られています。ビロードのように広がる苔が見事な有清園(ゆうせいえん)は、秋には紅葉と苔の美しいコントラストも楽しめます。
庭園のあちこちに置かれている童地蔵(わらべじぞう)は、石彫家の杉村孝氏のものだそうです。

杉苔の上に、杉や檜などの樹木が並びます。秋は紅葉、春はシャクナゲ、初夏のアジサイも大変美しいとのことです。

池泉回遊式庭園の有清園は、作家の井上靖に「東洋の宝石箱」と称されたほどです。



続きまして・・・

【宝泉院】・・・<天然記念物
思わず見とれる美しい庭の数々
勝林院僧坊として創建されました。
立ち去り難いという意味から名付けられた「盤桓園(ばんかんえん)」は、柱と柱の間に広がる空間を額縁に見立て、山々を借景とした美しい庭園です。
格子越しに眺める鶴亀の庭園も必見です。



ニックネームでけっこうです。
初めての方も、コメントでの参加表明を待っています!


0 件のコメント:

コメントを投稿